保育士の副業(保育士に限らず、ブログの通りやれば誰でも出来る)

現役保育士が実践しているスマホと時間の合間に出来る副業のやり方。今回は基本の基本から手順を保育士が保育士目線で教えていきます。

保育士副業ブログ筆者の見本

保育士副業ブログで最も大きな収入を生むブログ広告。

 

それは・・・保育士求人関連の広告です。

 

これは以前の記述でチラッと説明しました。

 https://hoiku-003.hateblo.jp/entry/hoiku04

(なぜタイトルが”保育士副業”なのか)

 

実はここが保育士に限らず一般の人でも大きく稼げる鍵になってきます。しかし、この広告を載せるのであればやはり保育士の方が向いていると私は思います★

 

 

 

◆筆者の保育士副業収入の柱

 

最初に私は、ほとんど放置しているブログで月に50,000円~60,000円の副業収入がある伝えましたが、その半分はこの保育士求人系ブログになります。

 

 

f:id:hoiku-001:20190202073139j:plain

 

f:id:hoiku-001:20190202073207j:plain

※平成30年10月期の保育士副業収入画面

 

 

 

そして昨年の12月~3月の4ヶ月間に限れば、その月の副業収入が100,000円を超えた月も2回ありました。

 

保育士ならわかると思いますが、11月~12月に保育園で次年度の意向調査が行われ、12月中旬に賞与を支給された年度末に退職の意向を伝え、その前後から転職活動を始める保育士が1年で最も多いからです

 

流石に全てを真似されてしまうと困るので実際に運営している副業ブログのURLは伏せますが、一部の内容をここで掲載しますので、よかったら参考にしてみてください。

 

ちなみにどうして私の保育士副業サイトが保育士求人だけでそれだけ稼げるのかもここに書いておきます☆彡

 

(デザインが見やすいように大幅に違うだけで、以下の内容に酷似しているので、そのサイトを見れば私の保育士副業サイトだと気づくと思います。) 

 

 

 

 

◆筆者は学生時代に2つの保育士求人会社でアルバイトを経験

(これは事実です)

 

いきなりですが、私は保育学生時代に保育士求人会社でアルバイトを経験していました。

 

一つはサイト運営に関するコンテンツ系で学生の立場で他の保育士養成校の学生さんと企画を出し合って、実際にそのきっかうに参加しました。

 

もう一つは保育士専門の就職セミナー会場で、実際に求人フェアのスタッフとして参加をしていました。

 

なので、保育士求人会社がどのような仕組みで、どのように保育士に仕事を紹介しているのか。そしてそれぞれの会社がどのように独自の色を出しているかがわかるので、その視点から保育士求人会社の比較ブログを作って副業として進めているのです。

 

 

 

 

◆まずは自分で無料登録をすることが必要

これは絶対にした方がよいです。なぜならば自分が登録をすることで、広告をクリックした後の流れと実際の対応についても説明が出来るからです。

 

そして自分が登録をしてみて・・・

 

1、このサイトは求人の数が最も多い

2、連絡がとてもスムーズで親切な対応

3、幼稚園よりも保育園に強い。地方より東京に強い

4、電話対応型かメール対応型か

 

 

といった、見てくれる人に対してそのサイトのポイントとなる点を保育士目線で伝えることで、一般の人とは違った目線で説得力のあるアピールが出来るのです

 

最近は広告報酬の高騰化で保育士求人の比較サイトが増えていますが、、、私からすると保育士の気持ちが全然わかっていないし、結局みんな似たようなものばっかりだなという印象です。

(このページで紹介している保育士求人サイトは長所も多いので、是非参考にしてみてください。)

 

 

 

 

◆おススメの保育士求人広告

実は保育士の求人会社は、現在乱立状態で、どこも保育士を集めたくて必死になっています。その為、手当たり次第に広告を打っているのですが、、、そのような保育士求人会社は仮に報酬が高くても掲載はヤメておいた方がいいです。

 

(長い目で見たときに、単価が高い所より低めでも知名度や、ちゃんと丁寧に対応している求人サイトの方が結果として報酬が入ってくる。)

 

 

そしてそのような保育士求人サイトは、掲載する広告会社もしっかり選んでいるので、結果としてA8.net アクセストレードの大手2社の広告サイトで十分なんです。

 

https://hoiku-003.hateblo.jp/entry/hoiku07

(保育士副業の手順その2)

 

ここでおススメと書いたのはこういう理由です。

 

 

 

 

◆筆者が選んだ3つの保育士求人サイト

 

【1、 保育士バンク】

 

 

登録してみるとわかりますが、取り扱っている求人は断トツでNO1。実際に保育士だったコンサルタントも複数いるので、保育士目線で相談に乗ってくれているという印象がとても強い。

 

というより、一般の方や保育学生さんはマイナビが一番有名ですが、保育業界ではやはり保育業界の最大手が一番安定しており、実績や知名度が高い分、結果も出やすいです。

 

(どちらかというと、焦らず自分のペースで”メール”をもとに進めていきたい人に向いています。) 

 

 

 

【2、テンダーラビングサービス】

 

 

ちょっとバナー広告の印象が弱いのですが・・・保育士バンクやほいく畑ウェルクス といった有名サイトよりも歴史があるサイトなんですよね。

 

はっきりいって・・・対応がとても丁寧です!

 

保育士は子どもたちに優しさや礼儀を教える仕事。そんな保育士に対してとにかく丁寧に対応してくれるので、保育士からも好印象で進めてくれます。

 

そういう会社は保育士だけでなく仕事先となる保育園にも丁寧ですし、ちゃんとした保育園を厳選して色々教えてくれるのです。

 

(原則、電話と面接が基本となるので、就業に対してしっかりやっていきたいという方向けでは。)

 

 

 

【3、マイナビ保育(就職セミナー)】

 

 マイナビ保育士

 

”就職イベント”についてはやはりここが実績&知名度NO1です。

 

保育学生もマイナビの名前は有名ですし、企業側からも信頼度が高い名前なので、就職イベントでは多くの保育園が参加してきます。保育系の就職イベントは現在4社が大規模展開していますが

、会場での運営に関する工夫や、スタッフの対応ならびにこちらからの質問や相談にもしっかり対応してくれた印象です。

 

実際に4社の保育系就職イベントに参加しましたが、やはりここが一番長所をアピールするポイントが多かったです。

 (電話が意外と多いかな??)

 

 

 

★その他の求人サイト

 

ホイリー保育コンシェル保育Aid【保育情報どっとこむ】 保育バランス

 

上述のような求人サイトも紹介システムを導入しています。

 

共通しているのは『電話連絡』がとても多く、細かく担当者から連絡が来ることでしょうか。早く就業先を決めたい人向けですね。

 

 

※よく数撃て当たれ的な要素で手当たり次第、求人会社を載せているブログがありますが、全く説得力がなく見ていて、ゴチャゴチャしている印象ですので、掲載するのは3つくらいにした方がよいです。実際に多くの保育士求人比較サイトでは3つに限定している所が多いです。

 

 

★ちなみに保育学生時代に私がアルバイトをしていた会社は上記の中で1社だけで、もう1社はここから見事落選しました。

 

  

是非、このページを参考に『保育士目線』であなたオリジナルの保育士求人ページを作ってみてくださいね!